1. TOP
  2. メンタルヘルスカウンセリング

働くすべての人が健やかに働けるような心のケアを行います

メンタルヘルスケアを一言で表すと「心の健康」という意味を持ちます。
体が健康でも心の健康を保っていないと意欲的な行動や前向きな気持ちを持つことが難しいと言われています。

やる気が出ない…不安が多い…しかし!!
誰もが抱えているこのような気持ちはメンタルヘルスカウンセリングによって解消することが可能です。

あなたの職場・学校にこんな人いませんか?

  • 勤務はしていても過剰なストレス状態にある
  • 仕事に行くことが嫌で、朝なかなか起きれない
  • 職場や取引先に苦手な人がいて上手くコミュニケーションをとることができない
  • 知らない人と話すことが苦手で、営業成績が上がらなくて悩んでいる
  • 人とコミュニケーションを取ることが苦手
  • 人前で話したり、発表することに勇気を出すことが出来ない
  • 就職活動がなかなか決まらずに、将来に不安を抱えている
  • 新しい生活になることに不安を抱えている

メンタルヘルスケアを
行わなかった場合

  • 集中力の低下
    健康なときよりも仕事をこなす時間が遅くなり、全体として生産性が低下する。
  • 注意力の低下
    ミスが増える。個人のミスが全体に影響する場合もあるためリスクが増大する。
  • モチベーションの
    低下
    仕事への根気が続かなくなる。私語が増えるなど周囲へ悪影響を及ぼす場合もある。
  • 遅刻や欠勤の増加
    メンタル不調に陥ると朝体調が悪くなるケースが多いため遅刻や欠勤が増える。

メンタルヘルスケアを
行った場合

  • ストレス対処スキル
    の向上
    ちょっとしたきついことがあっても会社を辞めずに頑張ることができるようになる。
  • いきいきと活躍する人材へ
    前向きな考え方を身につけさせることで意欲的なスタッフを育成し生産性アップ。
  • コミュニケーション力向上
    人への苦手意識を克服することで、積極的にコミュニケーションをとれるようになる。
  • 自信がつく
    自信を持つことで、新しいことに前向きにチャレンジできるようになる。

F stageのメンタルヘルスカウンセリング

  1. STEP 01

    自分自身について知る
    現在どのようなことに対してストレスを感じるのか、不安に感じるのか、あるいは、どのような人を苦手と感じるのかを改めて考え、自分自身の理解を深めます。
  2. STEP 02

    身体の仕組みについて理解を深める
    ストレスや不安を感じる要因は、過去の記憶によって形成されています。何故、ストレスを感じるのか、身体のメカニズムを理解することによって悩みを根本から解決します。
  3. STEP 03

    苦手なことを一つずつ克服する
    メンタルヘルスカウンセリングを行い、今まで苦手だと感じていたことが何故苦手だと感じるようになったのかを明確にすることで、苦手なことを一つずつ克服することができます。

セミナー事例

  • 新社会人への企業研修
    新しく社会人として、働くスタッフに向けて、健やかで前向きに働けるような考え方や行動力を身に付けてもらうセミナーを開催。
  • 経営者向けセミナー
    経営者向けに、現代に生きるスタッフが働きやすい環境で働けるように、スタッフの教育指針とメンタルヘルスの深い関連性を講演。
  • スタートアップ研修
    新しく事業所や施設を開設する企業向けにオープニングスタッフの育成や仕事の取り組み方等、合宿形式での研修を行う。
  • 小中学校への不登校防止セミナー
    小中学生向けに、お友達との接し方やコミュニケーションをメンタルヘルスに基づいて講演し、コミュニケーション能力の改善を施す。
  • サービス業における接客内容の改善
    接客に苦手意識を持つスタッフに対し、メンタルヘルスケアを施すことによって、接客への苦手意識を克服した結果、質が向上しリピーターの獲得に成功。
  • 就活生のための就職支援講習会
    なかなか就職が決まらない学生や面接が苦手な学生向けに、面接の苦手克服の支援や取り組み方を伝授。
  • 婚活をする男性へ向けてのセミナー
    目標を決めて、実践。
    チャレンジと振り返りの繰り返しで、じぶんの心と向き合います。
Tel080-7518-1568(メンタルヘルス)

【営業時間】 9:30~18:00

お問合わせはこちら